支部事業のあゆみ
企画事業
TOP
日 時
平成24年7月1日(日) 午前10時半〜午後2時
受 付
午前9時半より
会 場
リーガロイヤルホテル 3階 光琳の間
プログラム
T部
総会 議事&新入会員歓迎
U部
シャンソンの花束 福井晶子コンサート
V部
昼食&懇談
総会の模様はこちら
講話と見学
日 時
平成24年6月7日(土) 午後1時半〜午後4時半
会 場
佐保会大阪支部事務所「長堀ルーム」
演 題
長堀界隈町歩き -直木三十五記念館を訪ねて-
講 師
安井 司 氏
元 四天王寺国際仏教大学教授
費 用
500円
定 員
30人(先着順)
締 切
6月4日
長堀塾 講座3回シリーズ
日 時
第1回 平成24年6月9日(土) 午後2時〜午後4時
第2回 平成24年7月7日(土) 午後2時〜午後4時
第3回 平成24年8月4日(土) 午後2時〜午後4時
会 場
佐 保会大阪支部事務所「長堀ルーム」
演 題
冷泉家に学ぶ和歌の伝統と継承
第1回 「冷泉家の歴史を、学ぶ」
第2回 「冷泉家の歌道-伝統的歌語を学ぶ」
第3回 「実作に挑戦」
講 師
樋口 百合子 氏
当支部会員、H23博後比
奈良女子大学 古代学学術研究センター 勤務
費 用
各回 500円
締 切
第1回 6月6日(木)、第2回 7月4日(水)、第3回 8月1日(水)
1回または2回のみの受講も可能
理科研修会・講演会
日 時
平成24年6月16日(土) 午後1時半〜3時半
会 場
佐保会大阪支部事務所「長堀ルーム」
演 題
体験的がん治療とその予防法
講 師
阿部 百合子 氏
理学博士、元 奈良女子大学理学部 准教授
費 用
100円
締 切
6月12日(火)
夏期朗読講習会 (グループ汐)
日 時
平成24年8月7日(火)、9日(木)の2日間
午前10時〜12時、午後1時〜3時
会 場
佐保会大阪支部事務所「長堀ルーム」
費 用
3,500円 (初めての方は 別途テキスト代 350円必要)
講 師
林 曠子 先生
NHK文化センター講師
定 員
20名(先着順)
締 切
7月20日(金)
芥川賞作家による講演会
日 時
平成24年9月1日(土) 午後2時〜午後4時
会 場
たかつガーデン 3階 カトレア
演 題
今、よみがえる座の文学 -連歌の世界-
講 師
高城 修三 氏
芥川賞作家:1997年 第78回 「榧の木祭」
費 用
800円
締 切
8月29日(水)
暮しを考える会・講演会
日 時
平成24年9月15日(土) 午後2時〜3時半
演 題
今後の災害にいかに備えるか
-社会の仕組みを変える必要性とそのための提案-
講 師
奥田 和子 氏
甲南女子大学名誉教授
NPO法人 災害ボランティアネットワーク NVNAD 理事
費 用
500円
締 切
9月2日(日)
長堀塾 講座2回シリーズ
日 時
第1回 平成24年10月6日(土) 午後2時〜午後4時
第2回 平成24年11月3日(土) 午後1時半〜4時半
会 場
佐保会大阪支部事務所「長堀ルーム」
演 題
連歌に親しみ、連歌を楽しみましょう
講 師
高城 修三 氏
芥川賞作家:1997年 第78回 「榧の木祭」
費 用
各回 800円
定 員
25名(先着順)
締 切
開催3日前まで
講座1回のみの受講も可能。
親睦バス見学会
〜 第一代伊勢斎王・大来皇女ゆかりの夏見廃寺跡
〜
日 時
平成24年10月17日(水)
出 発
新大阪 午前8時半出発
JR新大阪駅 南正面階段下
行 程
新大阪→夏見廃寺跡・・・昼食→観阿弥創座の地
→蓑虫庵→芭蕉翁生家→新大阪
費 用
8,000円
(昼食代を含む)
締 切
10月7日(日)
講演会
日 時
平成24年10月20日(土) 午後2時〜午後4時
会 場
たかつガーデン 3階 ローズ
演 題
古墳時代の動物利用 -遺跡出土資料にみる山海の幸
講 師
宮路 淳子 氏
奈良女子大学大学院人間文化研究科 准教授
費 用
500円
締 切
10月17日
木目込み細工講習会
−来年の干支飾り 「巳(ミ・ヘビ)」−
日 時
平成24年11月27日(火) 午後1時〜午後4時
会 場
恵我之荘「聖マタイ教会」 2階 集会室
講 師
増田 愛子 さん
S34 被 卒
費 用
材料費 1500円程度、参加費 500円
持ち物
木目べら・手芸用はさみ・おしぼり・エプロン・
ボンドまたは蓋付き小容器
定 員
20名(先着順)
理科研修会・講演会
日 時
平成25年1月19日(土) 午後2時〜午後4時
会 場
たかつガーデン 3階 ローズ
演 題
細胞核が細胞の生命活動を司令する仕組み
講 師
今本 尚子 氏
理化学研究所基幹研究所 主任研究員、
今本細胞核機能研究室
費 用
500円
締 切
1月16日